M5Cameraを使う


R3.2.17 M5Cameraを使ってみよう

 大分前にM5Cameraを入手していたけれど、カメラレンズの軸が傾いてるなあ〜と思って使わないでいました。ところが、これってもしかして一部しか映っていないんじゃないか? と思ってPCで確認したところ、案の定800×600で映ってました(^^;) 魚眼ワイドレンズなのに狭いなぁと思ったのがきっかけでした。800×600がM5Stack320×240になってたので、1/2.5だったわけです。

 ではどのようにして縮小して表示するか? Tetsuo Kさんの「M5Cameraのカメラ画像をM5StackのLCDに表示する」を基本のスケッチとして、はやぶささんの「スケールを指定して画像表示」を利用します。M5Stackライブラリの中のM5Displayに記述がありました。

 その中の JPEG_DIV_2:1/2スケールだと、400×300になります(下画像中央)。JPEG_DIV_4:1/4スケールだと、200×150になってしまう(下画像右端)。

 縦横とも40%にしてやればいいのだろうけれど、私には無理。1/2スケールで我慢するかな。1/4スケールにして画面の余白にコメントを入れるという使い方もあるかも。

 相変わらず画面は反転している(^^;)


R2.6.29 M5Camera

 M5Cameraを入手しました。M5Cameraといっても、いろいろな種類が出回っているようで、私のはBタイプ。何が違うのかは理解してません、これからということで。

 ネットで情報を探して、Tetsuo Kさんの「M5Cameraのカメラ画像をM5StackのLCDに表示する」を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

 さっそくサンプルスケッチをダウンロードしてやってみました。ダウンロードしたのはM5Stack側のスケッチ。カメラ側のスケッチは今のところ要らない。すでに中に書きこまれているものを使います。

#define SSID_NAME "M5CAM_XXXX"
#define SSID_PASSWORD ""

とあった1行目。スマホで確認したところ、M5FishEyeCamになってました。パスワードは不要ですね。そして、Tetsuo Kさんの「バッファサイズを20kb→64kbに」とあるところを修正してみると、画像がM5Stackに映りました。

 外部ルータ経由してやると動画の動きが滑らかになるようですが、屋外でも使うようにカメラのプログラムはそのままにしておきます。

 ところで、画像を見て分かりますが、このカメラレンズの光軸が大幅に歪んでいます、あっちゃ向いてホイ! してませんか? (^^;)

 分解修正が必要です。それにM5Stackに映る画像がミラーになってます。