Palm入門日記 ハードウェア編


H16.7.13
スタイラス改

 やっぱり,スタイラスにはボールペンが必要ということで,付けてみました。ボールペンを2本つぶしました(^^;)

 最近,Clieではコミックや書物を読んでいます。インターネットで購入して。調子良く購入すると,あとで恐ろしい金額を請求されるので,注意しています。


H16.5.7
新しいタイプのスタイラスを作ってみました

 実際に使っていると,伸縮型のスタイラスは使わない。その辺に転がっているこれまでのスタイラスか,勾玉スタイラス,小指の爪なんかを使っている。気を入れて使う場合は,3IN1(?)を使ったり,これまで作ったものを使う。けれど,本体と分離しているスタイラスは,なかなかそこにあるわけでは無いので,新しく作ってみました。

 それが,これ。キーホルダーにしました。ボールペンで使っていた時に握りやすいものを短くして,キャップにホルダー部を取り付けました。使う時は,キャップから外します。いかがでしょう? ちょっと邪魔っけかも。


H16.4.16
やっとできた透明フリップ

 以前から用意しておいた透明の塩ビ1mm板を加工して,フリップを作成しました。1mm厚なので,強度を上げるのとデザイン面で,両脇を曲げることにしました。ところが,その曲がりを2mmほどにすると,フリップ全体が湾曲してしまいました。画像から分かるでしょう! 極端に曲がっているわけではないので,良しとして使っています。長さはオリジナルのものより5mmほど短くしてあります。

流石に透明だけあって,画面はよく見えます。これで,読書をする時や予定を確認する時にはいちいちフリップを開けることもなく,従って開けたフリップが邪魔にならず,快適さが保障されました。


H16.1.17
スタイラスの頭材料

 材料を探すには百均がいい。素材が沢山ありますね。

 たとえば,いろんな色がある「ビーズクラブ」やら「ザ・工芸」。ビーズはこんなに沢山の個数が要らないのだけれど。いろんな種類を購入しておけば,日替わりで楽しめる。

 サイコロの方は取り付け角度が失敗しているな (^^;)


H16.1.10
またまたスタイラス

犬が好きな身としては,究極のスタイラスだ!と思う?

付き添いでスーパーに行くと,必ず山行の際の食料を考えて,役に立ちそうな商品をあれこれ品定めする。同時に,スタイラスの頭に相応しいキャラクター商品も物色する。そこが,雑貨も扱うところであれば尚更だ。

で,今日いいものをゲットしたので,早速新しいスタイラスを作ってみた。

いかにも柴犬風のがあったが,モヒカン犬だったので,そこを切り落として,おなかに穴を開け,スタイラスにねじ込んでいた金具にねじ込んだ。これで完成。


H15.9.17
またまたスタイラスを作ってみました

 釣具屋で小物を見ていたら,きれいな珠を見つけたのでスタイラスの頭にしてみました。新しく使っているSJ30はスタイラスが落ちないので,T600Cは本体側がガバガバになっていてすぐ抜け落ちるので使えなかった,作ってみる気になったのだ。

 赤と緑と青が塗り分けられていて美しい! と思って利用したのだが,いかがでしょう?


H15.5.25
PEGA−KB20

 クリエ用のキーボードは1つ持っていたが,ドライバーが不出来なんだろうか,どうも,キーの拾いこぼしがあって,使いにくかった。そこで,TRGの項があるんだけど。

 旅行に行くとなると,どうしても荷物は最小限にしたい。時間が有り余る可能性もあるので,仕事もこなしておきたい。書類を検討したものの文字入力をしておきたいわけだ。てことで,TG50を新規購入という手を考えたが,いつでもキーボードをつけておくのは,Palmerとしては正統じゃない(!?)。

 それで,近所のショップで購入した。以前からそこに現物があることは知っていた。

 以前のものと比べると... 

タイプした文字の表示速度は変わらない。
打ち込んだキーの取りこぼしはない(ような気がする)。

 結構使えそう。この旅行で答えが出そうですね。KB20では,クリエ画面の右下の文字種類表示が常にチカチカしている(前もそうだったかな?)。キーの押し下げを見に行って画面書き換えしているんだろうか,気にはなる。


H15.5.10
文字入力の問題

 滅多にないことだけど,出張先で大量の文字を入力しなければならないことがあります。クリエのキーボードでは,どうしても思考についてこれないし,グラフィティでは尚のこと無理。じゃあ,いっそのことリブレット? おお重い! ザウルス? ダメダメ。てことで,再度TRGの出動。これにはGoTypeというキーボードがくっつくようになっている。試してみると十分快適。だけど,TRGの色が重い。そこで,クリアブルーのケースを表だけ交換。裏まですると,「裏切り」をして,CFの厚さ分加工しなければならないので止めました。

 これでいかが? あとは出張を待つだけ。

 ところで,みなさん,出張の報告はその場ですぐに作れよな。いつまで経っても出てこない人もいるぞ。Palmを使いなさい!


H15.4.20
新しいスタイラス

 結局,大金(?)使って注文したスタイラスは役には立ちませんでした。すぐに落ちてしまうし,本体のネジ部分もしっかりしていなくて外れやすいし。

 そこで,筆記用具として快適に使っていた0.4mmペンのインクが無くなったので,これをスタイラスに仕上げました。ペンの先の金属部分を取り去ってアクリル2mm丸棒を削って差し込むだけ。結構細身で快適です。ただ,ペンだと思って使ってしまうという間違いが生じます。

 ペンを作りかえたスタイラスは,背広のポケットに入れて持ち運ぶので,いざというときは使えないこともしばしばです。そこで,念のためにストラップの先に高速道のSAで見つけた「勾玉のお土産」をくっつけています。いろんな色があるプラスチック製で,微妙に曲がっているので持ちやすく便利です。5mm丸棒から削りだした物より豊かさがあっていいですよ,飾りにもなるし。


H14.12.27
新しいスタイラス! でも...  新しいスタイラスが届きました。早速取り付けると...あれれ???...とても緩い! この分だと,再びなくしてしまうかも。結局,本体の穴が大きいのだ?! そこで,加工しました。

 本体を加工するのは危険なので,スタイラスの方に,カバーで使った塩ビ板から幅4mmほどの板を切り取り,穴空け加工し,はんだごてで加熱曲げして取り付けました。

 差し込むとこんな感じ。でもやっぱり本体のが滑りやすさが問題点です。滑り止め透明テープか,以前のように薄いゴムシートでも貼らねばいけないかもしれません。


H14.12.23
スタイラス紛失・注文

 一年前に,スタイラスの頭に付ける丁度いい大きさのウッドストックを見つけて,クリエスタイラスに取り付け,使っていました。ところが,あちこちのクリエユーザーが指摘したように,このスタイラスとても抜けやすくなっていました。私のも同様でした。で,いつか抜けるんだろうなあ〜と思っていましたら,先日の忘年会に行く途中,急いでいたためにどうやら落としてしまいました。岡山駅東口です。見つけた人! ご連絡ください!

 仕方ないので,ネットでボールペン入りのを注文しました。1.2K程なんだけれど,なんと送料が0.8Kもする。スタイラス1本で,この送料?! もっと包装を簡単にして(ゴミが出ないように),封筒で送れるようにしてくれればいいのに。そうしたら,ネット購買の需要も高まるな。

 届くまでは,TRGのスタイラスを使ったり,右手小指の爪を代用したりしていますが,以前に作った物も掘り出して使用しています。

 ライトが点くのも作りましたが,素人の故に信頼性が高くないので,簡単なものにしています。3通りの太さのシャープペンが使える物の1本を塩ビ板から削ったスタイラス用の芯を作りはめ込んだもの。結構快適です。しかし,クリエと常に一緒に持ち運べるかが問題点です。


PDA達を比べてみた

 上の画像は,左からザウルスMI−L1,クリエPEG−T600C,TRG−ProのPDA達です。現在手元にあるPDAのうち,それぞれがメインになりそうなマシンです。使う人は1人なのに,複数持っていても仕方ないじゃない! と言う人がいますが(一人で数十台持っている人もいますね),そんなことはありません。<パソコンだと,3台くらいいっぺんに使うと,とても便利です\(^O^)/ね。> 画像のバックは,5cm方眼が引いてあります。

 それぞれのPDAは,どれも「1台完結」ではないですね。ザウルスは,音楽とバックライト環境がない! クリエは音楽環境がない,TRGはカラーではない。もっとも,敢えて安いのを選んだからなんだけど...(^^;)

 どれもが1台で完結ではないので,状況に応じて使うPDAが替わってくるという感じです。メインはクリエ。いつも持っていきます。パソコンが重くて持っていきたくないときや渓流という危険な場所などに持っていくときは,TRG。未だ,クリエで私のPALDIO−611Sを使用できないので,ネットサーフィンはザウルス。ハイレゾアシスト! なんてこと言わずに,ザウスルは精細な画像を出してくれます。PIMもザウルスのがいいと思うんだけどね。
 でも,ザウルスは重く(200gを越える)大きい(上の画像の通り)! ああ,これだけの理由なんだ。そうそう,単4乾電池で動くのはTRGだけになった。今は,単4充電池使っているけど,キオスクでも買える電源が嬉しい。

 そうそう,シャープからPalmのPIMデータをザウルスに全部一気に転送するBeamToZaurusなんてMOREソフトがリリースされています。予定表のデータも入ってしまいます。逆は無いのかな? 逆が無くてもいいんだけど,TRGとクリエとで,予定表のデータをシンクロさせたいんだよね。項目毎のビーム転送が原則で,一気にはできないんですよね。そんなパームウェア無いのかな? 母艦経由で共有する方法は,PalmMagazine9号に出ていたと思うけど。


H13.12.22
スタイラスの頭

 100円ショップや食料品売場は,私の素材調達場所です。今日も女房と買い物に行ったときぶらついてみました。Palm用スタイラスのヘッドを探していたところ,こんな良品をゲットしました。

 左側がペットボトルのキャラクターキャップ。おまけとして袋に入って付いていますが,この黄色い小さなものが丁度の大きさ。袋に入ってますが,手で触れば何が入っているか分かりますから助かりますね。キャラクター一覧も張り出されているし。メーカーさん有り難う! みんな,買おうぜ! 右側の画像は完成シミュレーションです。ウッドストックが可愛い!

 スタイラスのヘッドにするものには,他に文具売場のキャラクターシャープペンのヘッドにいいものがあります。今狙っているのは,お菓子の景品としてある,動物??シリーズ。親子で入っているうちの子供の方がいい大きさです。ま,遊びの範疇ですね。

 スタイラスの頭をクリエのスタイラスに取り付けました。カバーが邪魔するんだけど,いい感じかな?


H13.12.18
ネットで注文しちゃえ!

 実機がないので諦めかけていたら,ふと思いついて,ネットで注文してしまいました。何も触らなくてもいいじゃないか,品物は良さそうだ(本当かな? SONYだから間違いないさ。これが○○や△△等であれば????がついてしまうんだけど)。

 というわけでお気に入りのショップで,オンラインで注文してしまいました。しかし,色を指定しなかった。確認メールか電話があったときに指定すればいいかな。「2〜4日後にお届け」になっていたから,週末には来るかな? 品薄で届かなかったら「ひたすら待つモード」かな。

 サテンシルバーとロイヤルブルー,どちらがいいかな?


H13.12.17
クリエが見あたらない!

 実機を触って確かめたくても,岡山ではなかなか見あたらない。もっと,中央に行けばあるんだろうが,東の外れでは無い。もっとも,もう少し経って冷静にTシリーズの善し悪しが分かってからでも遅くはないんだが。T750なんてのを待ってもいいし。「FM音源といっても,パソコンで考えればだいぶ昔の種類じゃないか。そのうち,PCM音源(?)が入るさ。」とか,「MPEG4か1かのハードエンコーダーが入るさ」とか,負け惜しみを言ってみることができる (^^;)。


H13.12.12
クリエが欲しいな!

 TRGを使い初めて400日くらいしか(1年使えば充分かな?!)経っていないけれど,やっぱりカラーが欲しくなっていたところに,安価のクリエ,T600Cが出現しましたね。

 最近,パソコンでもPDAでもビデオファイルを扱いたいので,クリエは要チェックです。「音のでないビデオなんて誰も使わない」なんて言っていた人もいるけれど,そんなことはない。以前にも書いたように何でも使えるものなのだ。オーディオは無いけれど,Palmはビデオを扱える。一方,ザウルスは(まだ,しっかり確かめていないけど)MI−L1では,ビデオムービーが使えない! この辺がシャープの面白くないところなのだ。もったいぶらないで,使わせてくれればいいのに。使い方は,ユーザーが考えるのだから。

 もちろん,クリエは初期状態では音声は出ないものの,オーディオアダプタを付ければビデオで音声も聞こえるようになっている。この辺がSONYの素晴らしさなんだな。企業姿勢というかな。先取りしていて失敗も多いんだけど(今は全然流通していないSONYの超小型アナログビデオカメラ「ルビー」を私は持っている(^^;) ),それは愛嬌。

 T600Cは買いですね。


H13.12.12
電池が外れていた!

 昨夜,出先の暗闇の駐車場でパームを使おうとしたら,どうやっても画面が明るくなってくれない。??? 室内灯をつけて画面を見ると,電源を入れても全く反応していない。??? 電池はどうなっているのだ? 蓋を開けてみると,どうやら電池が外れていたらしい。で,メモリがすべて吹っ飛んでいて,初期状態に戻っていた。なんてこったい! しかしだ,私は,その日どうしてかバックアップを取っていたのだ! \(^O^)/

 私のPalmはTRG Proです。安物だけど,15MBのコンパクトフラッシュを背負っています。だから時々,バックアップしておきます。丁度昨日,暇だったもんで「バックアップでも取っておこうかな」と考えて,古いバックアップファイルを削除して(6月に作成していた)新しくバックアップしたのだった。おかげで,アッという間にいつもの環境に戻れたのである。ウウッ,なんて幸せなんだ。そして,もし,バックアップしてなかったら,6月という大昔の環境にしか戻れなかったのだ。バックアップの大切さをひしひしと感じたのである。

 これを読んでいるみなさん,すぐにバックアップしておきましょう!

 しかしである,何で電池は外れたの? これは,いわゆるつくりが悪いからなのだ。日本製品であれば,そんなことはない! (TRGは made in Japan じゃなかったろうね)

 原因は,電池押さえのバネだった。普通は−極側にはバネがきて,平らな面を支えている。+極側には,銅板がきて電池の小さなポッチを押さえているものなのだ。電池ボックスには電池を2本逆向きに並べて収納するので,普通は電池ボックスの両側とも,バネと銅板の押さえがあってしかるべきなのだ。普通,日本ではそのような配慮がある。ところが,往々にして,「どうでもいいや」という感じで,無造作な作りをするのがこれまでの外国製品だった(今では,日本製品より丁寧な作りかも知れないが?!)。その無造作な製品がTRGだった。写真で見るように,電池ボックスの左側は上下ともバネなのである。下は電池の−極側がくるのでOKだが,上は電池の+極側がくるので入れにくいし,今回のように外れるのだ。

 もっとも,1年くらい使っていて,初めてのことだからどうということはないが,信頼性が大分薄れてしまった。バックアップを取っていなかったら,せっかく作り上げた環境がパアだからね。もちろん,ホットシンクロすれば大分戻るけど(アレ? 戻るのかな?)。こうなると,やっぱり外部記憶装置が使えるってことはいいことだね。


H13.10.20
出張にはビブロ(^^;)

 滋賀に出張になった。身軽に行きたいので,ノートパソコンを持って行こうか迷っている。報告書をまとめるには入力がし易いので,夜や新幹線の中で完成できる。でも,1.2kgは重い。贅沢だけど。

 サブ機として,研修中にリアルタイムに入力するために,PDAを持っていく。Palmにするか,ザウルスにするか。リアルタイムに入力するには,ザウルスがいいかな。ピコピコ打ちキーボードも付いているし。バッテリーのことを考えると,単4電池が使えるPalmだが,3日間ならザウルスでももつだろう。

 Palmとパソコンを連携するには,クレードルが便利だが,私のPalmはCFが使えるので,それで連携できる。クレードルを持ち運びよいように改造しておかなかったのが悔やまれる。反対にザウルスはCFで連携するのに慣れているので,割り切れる。それに,テキスト形式で連携できるのも便利だ。さらに,カラーで楽しめるというのが決め手かも知れない。

 結局,ノートパソコンを持っていった。ちょっと重かったけれど,正解だった。PDAはザウルスを持っていった。しかし,リアルタイムに講演や発表をメモすることはできなかった。ザウルスのピコピコキーボードでは,無理だった。使ったのは,手書き入力だった。もちろん紙に手書きしたのを,休憩時間に入力しただけなんだが。Palmを持っていったとしても,使えなかっただろう。

 で,考えた。滅多にない出張だけれど,次回はどうするか? やはり,外付けキーボードだ。となると,Palmしかないじゃないか。検索してみれば,以前から知っていた物やら,新製品やらがいろいろある。持ち運び易さとサイズを考慮したら,例の折り畳んだ状態から,ボタン一発でカシャカシャと広がるやつ。あれがいい。使っている人のレビューでも好評だった。

 展開は速い。実は,ネットで色々検索していたら,GoType!Proを送料や手数料を込みで6k弱で購入してしまった。日曜日には到着するかも知れない。しかし,新しいクリエを使うことになったら(買うんか?),別のキーボードにしなければいけないな。クリエ用のはもっとコンパクトで安価なものがあるし。

 日曜どころか,翌日の土曜日,つまり今日!物は届いてしまった。速い!

 早速インストールして使ってみた。オオッ! 快適じゃないか。なんで最初から買わなかったんだ。キータッチは私のノート,ビブロNCV13よりいい。ちょっと硬めだけど,ストロークもあるし,ノートのキーボードにありがちな「たわみ」もない。しかし,短い私の指には少々広すぎるキーピッチだ。もっとも,一般の人には狭いかも知れない。幅をあと5cm狭めても文句はないんじゃないかな?


H13.3.29
青く光るスタイラス作成

 この間から,どうしても作りたかった「光るスタイラス」に挑戦しました。あちこちのHPを参照しましたが,結局同じように作るのは,材料の関係で難しいことを知り,手持ちの材料を組み合わせて作ることにしました。ダイオードと電池(ナショナルのBR435/2Bという電気ウキ用のリチウム電池,釣具屋さんで2本組200円でした)が入らねばいけないので,ちょっと太めのデザインです。ノック式にするのと,電池交換が楽になるように考えました。

 

 こんな具合に仕組んでみました。
 組み立ててみると,下右のようです。ダイオードの足は,少々短くして電池と接触しやすいように足を曲げています。ショートしないように熱収縮チューブで+極の方を覆っています。

 点灯しているのと,していないものの画像です。真っ暗なところの画像も必要ですね。

 そうそう,発光ダイオードは高輝度のものを使い,頭の丸いところを平らにします。5mm径のアクリル棒の先端を丸めてペン先を作り,それを1cm程の長さに切ってダイオード先に接着します。これをペン先に押し込んでいます。ダイオードの色を変えたペン先を作っておくといいかもしれないと思って,青の発光ダイオードを400円でゲット。早速作ったのが上の画像です。流石に,暗闇ではCOOLで美しい!


H13.3.23
キーボードはどれが良いか悩む

 選択肢として,しなの富士通の「SH-Keys」・オカヤ システムウェアの「ThumbType」・PFUの「Happy Hacking Cradle」・Palm Computingの「Palm Portable Keyboard」があります。どれもそれぞれのキーボードに相応しい場を考えると良いんでしょうが,全部揃えるわけにはいきません。で,大阪にでも行って,あちこち廻って,安いのを速攻でGETするのが良いと思います。


H13.1.6
改造スタイラス3

 改造スタイラス2が完成する前に,地図用の画鋲に目を付けて改造してみました。いろんな色があってたくさん入って安かったですよ。この画鋲をペンチではさんで,ピンの先をバーナーで熱します。赤くなってきたら根本までほどほどの熱が行って本体のプラスチック部分が軟らかくなっているので,本体のプラスチック部分を手に持って,ペンチでピンを抜く。すぐにスタイラスに付けていた2mmのネジに,中心を取りながらねじ込んでいくと完成です。

 ちょっと大きいかな? ほどほどに固まってから鋲の本体をねじり取ると,いろんな色に変えられて便利です。こんな調子で,プラスチックのいろんなキャラクターを作っておくと楽しいですね。

 おっと,忘れていた。スタイラス本体には,1.6mmくらいのドリルで穴を開けておいて,2mmくらいのネジをねじり込んでおきましょう。


H13.1.3
改造スタイラス2

 以前から目を付けていた,釣具屋さん。小物がたくさんある。ということで,入ってみました。丸い浮きに目を付けていたので急行。で,カラフルなものとシックなものをゲットしました。浮きというと,蛍光の赤や黄色のものが多いのですが,最近は多様化しています。

 ピーコックビーズは5号という大きさですが,4号になると小さすぎるので,8mmですが採用。カラフルです。キングシモリ玉は7mmでセラミック製ということです。グラファイト色でシックです。これを「すたぼQ」チックに付けてやろうということです。


H13.1.2
新年明けましておめでとう
透明スタイラス

 いろんな改造の中で,簡単な部類に入るのがスタイラスの改造かな? ということで,いろんなHPやら雑誌を参考にして,特にココ「Macintoshぐらべる」ココ「おやじのひとりごとじゃん」を参考にしました。

 しかし,近所には,いい材料がありません。買い物に行く毎にいろんな所を探すのですが,直径5mmのパイプがなかなか見つかりません。模型店ということですが,なかなか見つからないのでね。ところがようやく見つけました。これならどこでも手に入りますよ!?

 ものは,ボールペンの替芯です。丁度良かったのは,三菱のuni−ball Signoでした。¥60です。5mmよりは少々太いようなので,もう少しぴったりしたのが欲しいですね。

 この替芯のペン先を外して,安全な所で中のインクを噴き出します。一気に出るので注意しましょう。内側にこびりついて残ったインクは綿棒で押し出してしまいます。これを適当な長さに切って,4mmのタップで雌ねじを切ります。この4mmタップも地方じゃなかなか見つかりませんが...ただ,この透明パイプ4mm弱径のようで,僅かしかねじ切りができません。スタイラス先や尾っぽを入れるとちょっとグラグラ。もう少し改良が要ります。


H12.12.18 不調が広がってきた!

 ディスプレイがおかしくなるときがある! Palmscapeを起動して,ネットワークにつなげると,下のような画面になるのだ。特定のソフトだけなので,ハードが悪いわけではないと思う。ハードリセットして,PalmscapeをCFからコピーして使っても同様の現象が出る。原因はOSアップかと思ったが,PalmscapeMailでは問題がなかったので,Palmscapeのプログラムと相性が悪いのだろうか? しばらくは良かったのに。新しくインストールしても同様な結果だった。

 とにかく,ここはひとつ,TRGのサポートに質問しなくてはいけないな。おっと,まだユーザー登録してないぞ。OSを3.5.1にダウンできるのかな? これも聞かなくては。


H12.12.17 相変わらずCFproの不調

 OSを3.5.2にアップしたからかな? このアップファイル,今では配布を中断しているし。きっと何かトラブルがあったんだろう。早く,完全版を出して欲しいな。

 一時AutoCFが回復したのだけれど,何かのきっかけで,再びfatalエラーになってしまいます。クールリセットして2つのファイルを削除して本体を使っていますが,CFのパームウエアを実行したいですよね。それが今はできません。再度AutoCFをインストールしてもダメです。きっと,エラーの原因になるファイルか記録が残っているのでしょうね。ハードリセットして,AutoCFが快調に動いていたときに作ったバックアップファイルでバックアップしてもエラーが出ます。

 更に,CFでパームウエアをインストールしていると,今度はPCのデスクトップとシンクロするとエラーが出ます。きっとPCの記録とPalm本体の記録とが異なるからでしょうね。CF便利ですけど,その扱いに慣れていないからでしょう,かなり微妙な使い方が要求されます。  また,OSを3.5.2にしたのですが,今回のトラブルで面白いことを発見しました。クールリセットをした後に情報を見ると,なんとOSが3.5.0と表示されます。ソフトリセット・ハードリセット共にその後の情報では,3.5.2になるのですが...?

 結局,これを解決するには,ハードリセットして綺麗に掃除してから,今使っているパームウエアを圧縮ファイルから解凍した新鮮なものをPCからインストールする必要がありそうです。時間がたっぷりある年末にやるかな?


H12.12.13 AutoCFがいうことを聞かない

 環境設定で,Enableにするとfatalエラーが出る。原因は不明だが,OSを3.5.2にバージョンアップしたからかな?3.5.1の時にAutoCFをインストールして,3.5.2にアップしたからかも知れない。

 そこで,一旦AutoCFをアンインストールしてから,再度AutoCFをインストールした。すると,今度はしっかりとEnableになってくれた。原因は分からないが,結果オーライということで。これで,ようやくCFにあまり使わないパームウエアを保存して,RAMを有効利用できるようになりました。


H12.12.3 ストラップを付ける2

ネジ台座にストラップのひもを入れる

 おもちゃデジタルカメラのChee−z!にリストストラップとハンドストラップがついていました。「ああ,取り替えできるんだ!」と感心しました。そして,「これじゃん!」と思いついて,TRGに取り付けました。ネジ台座にひもを回して固定するだけです。7mmくらいの幅のいいテープがなかったのですが,蛍光の靴ひもを採用しました。2本1組になっているので,ハンドストラップとリストストラップを作りました。必要なときに必要な長さの方を使うということで。

 しかし,誰もが考えるんですね。昨日ネットサーフィンをしていたら,同じコネクタを使ってストラップを取り付けているAsahiさんのHPを発見しました。彼の方が早いですね。100円ショップにその手のストラップがあるんですね。探してみよう!


H12.11.13 シンクロの件

 シンクロの件でふと気がつきました。ユーザーを新規に登録すればいいんじゃないか?。ということで,CFに最新のバックアップをしました。PalmデスクトップのTRGユーザーを削除して,再度新しいユーザー名を登録。本体がデスクトップを上書きするようにしてシンクロしてみました。「おおっ!」大成功。でも,時間がやけにかかるな。まあ,いいか,上手くいったんだから。

 容量が8MBあるからというので,調子に乗ってどんどんパームウェアをインストールしていたら,いつのまにか満杯が近づいていた。これじゃあ,ATOK−Pocketが入れられないぞ!

ケースの交換は?

 パームウェアが一段落ついたら,今度はハードの改良だな。TRG用の着替えケースはアルミ製の高価なやつだから諦めるにして,WarkPad用のクリヤーケースの上だけは使えないのだろうか。カラフルなボタンはココで安価に手に入るようです。ストラップも付けなくてはいけないし。禁断の「ケース開け」をしてしまうかな? 液晶が今一不安なので開けられないのだ。


H12.7.24 ボイスレコーダー

 出張のついでに,イケショップに行ってみました。流石に沢山の品揃えですが,欲しいなと思ったのは数種類。例のスマートメディアを使えるようにするもの。でもこれはコンパクトフラッシュが使えるザウルスがあるから不要ということで。

 今のワークパッドは青透明のケースにしていますが,ハードカバーはない。しかし無色透明のカバーがあると,透かして見ることができるのでとても便利ですよね。あることはあるがケース自体も含まれるので5000円近くにもなってしまいます。カバーだけにしては高い。他の色は980円ほどであるのに。従って,これも却下。

 そこでボイスレコーダー。以前から音声メモは欲しかったのだ。すぐにアイデアがMEMOできるので便利。でも,準備していると,アイデアが浮かばなかったりして。


H12.4.30 「コダック PalmPix デジタルカメラ」5月下旬発売

詳しいことはここで分かります。ワークパッドを始めとするPalmにくっついて,30.7万画素で撮影してくれるデジカメです。日経モバイル誌によると,2万円前後という価格のようです。ワークパッドですべてをしてしまおうという人には便利かも知れないですね。

 上のページで見ると,ワークパッドの半分くらいの大きさですね。電池別で45gだから,そう大きくもないかな。便利そうだけど,もう少し小さくしてくれると良かったかも。名刺交換のときに撮影するとか,時刻表をメモるとか使うかな。

 ザウルスも旧型マシンにデジタルカメラカードを付けられるようにしないとやばいなあ。

MIDIシンセサイザーSG20発売

 ハードディスク搭載のパソコンなら,WAVやMP3等のファイルで音楽を楽しめるけれど,PALMのようなPDAでは,メモリを圧迫して思うようには楽しめません。そこで,やはりMIDIです。PALMでMIDI機器をコントロールする方法もあるけれど,やはり専用のシンセサイザーがあった方がモバイラーにとっては便利です。何と,米SwivelSystems社が作ってくれました。日経モバイル誌によると,200ドルという予定のようです。詳しくはここで分かります。


H12.3.25 クリヤーケースに変身

 青のクリヤーケースにかえてしまいました。ネジの所にストラップのひもを掛けて閉じようかと思いましたが,止めました。ケースを削るカッターナイフがなかったのです。次回,メモリ増設するときつけようと思います。

 青のワークパッドは何か,ゲームボーイのようでいいですね。ザウルスと違って,速い速い。もっとも,私のザウルスはポケットザウルスだからかも知れない。最近のカラーザウルスはどれも動作はきびきびしているからね。

 でも,ワークパッドとザウルスは使うところが違うみたいです。使う人は私一人なので,どちらかを使っていれば,他方は使わないのですが,今のところ両方を時に応じて,場合に応じて使っています。

 クレードルも結構使いやすいです。いつもノートで使っているので,コードを短くしたいことと,オプションのケーブルだけのものを買いたいです。WorkPad 版 Palm Desktop ソフトウェアを利用して,ワークパッドにインストールした表計算ソフトで閲覧するのも簡単にできますし。

 ノートパソコンでは使っていますが,データベースソフトというのはあんまり好きではありません。活用するデータをその他のソフトで利用するのが面倒だからです。その点,表計算ソフトに入れたデータは,他のソフトにかなり自由に使えるので,表計算ソフトでデータを扱うのが好きなんです。だから,ワークパッドでもザウルスでも表計算ソフトが欲しいのですよ。

 ワークパッドではあれこれ体験版をダウンロードして試してみた結果,TinySheetが使い易かったです。データはTXTでカンマ区切りのファイルに落としてから,他のソフトで使うようになります。これがいいんですよね。基本的に,TXTファイルが扱えるエディタが好きなんです。HTML扱うときも。今自分が何をしているかが直接的に分かるじゃないですか。専用ソフトを使うと自由度が減るような気がして。というわけで,早急にレジストしなくては。

ホーム