Palm入門日記 プログラミング編


H13.8.31
PalmでBASIC!!

 Palmだけでプログラミングできる言語ソフトは今までもありました。使ったところでは,cBasPad → これは現在バージョンアップしてシェアウエアになっているんじゃないかな? PocketC → これは購入しました...けれど使ってないなあ(^^;) 

 そして新しく,SmallBasicが登場しました。BASICはDOSあたりからやっていた人も多いと思うので,取っつき易さはピカイチでしょうね。遊びがてらの人には最適です。でも,インタープリタなのでソースは丸見えだし,実行に手間がかかる! これ用のコンパイラができると最高ですよね。
 教師の仕事ですから,BASICででも結構実務に使えるプログラムができてしまうんですよ。もちろん,PocketCでのプログラミングに頑張ればいいんだけどね(^^;) 若いうちに,もっとやっておけば良かった!

 SmallBasicはここから手に入ります。ここでは Shigeyuki Seko さんが日本語の解説を開いています。
 フリーというのがいいですね。本格的にバリバリプログラミングするにはNS Basicがいいんでしょうか,BASIC言語にこだわるなら。

H13.9.5 追記

 うーん,使ってみるとやっぱりインタープリタはまどろっこしいな。グラフィックが簡単に使えて便利なんだけどな。シェアウェアでもコンパイラが出たら「即買い」なんだけど。


H13.2.24
BASIC

 PocketCは買ったけれど,忙しくてなかなか触れない。(忙しいからだぞ〜 (^^;))

 しかし,NS BASICの本を買ってしまった。倉敷のデOデOに行ったらあったので衝動買い。ナツメ社のHPで宅急便で配達してくれるシステムもあったのだけれど,いまいち注文しにくかったので,文句メール送って(スミマセン)やめた次の日に出会ったものだから...

 この本にはデモ版CDが入っている。そんなに母艦のHDを圧迫しないので,入れてしまった。palmのエミュレーターも入れてある。後は,努力しかない! しかし,時間がない。忙しいのだ。やはり,こうなったら,定年退職するまで待つしかないのか? ウワー,妙な図式が成り立つぞ。ボケ防止にPalmプログラミング! 老人力の新しいアイテムにするのだ!(???)

 ところで,ちゃんと読んでないので分からないのだが,この本,デモ版の制限事項には触れてないぞ? 30日くらいかな? 独立したPRCファイルが作れないのかな?


H13.1.27
プログラミング

 せっかくGCCの環境を整えたんだけど,空き容量の関係でメインマシンにはインストールせず,リブレットに入れてしまった。(T_T)
 ふだん持ち歩くことがないマシンなので,使うことがない! で,結局PocketCを購入しました...(^^;)

 遊ぶ程度ならいいかな? って感じです。

 ところが,なんとBASICでも環境が整いつつあるんですね。LAZY TRICKさんのところでは詳しく説明がされています。私も買うかな?


H13.1.15
プログラミング

 これまで,いろんなOSでプログラミングに挑戦してきました。が,その度に挫折してきました(^^;)

 そして,ここでまたPalmOSでのプログラミングに挫折するために?挑戦します。もう50才にもなろうというのにです。

 さて準備。検索すればPalmでのプログラミングに参考になるHPはたくさんヒットします。しかし,プログラミング環境の変化が激しいのか,ツールのリンクが切れていたり説明内容がツールにマッチしていなかったりと,超初心者には厳しい状況でした。もっとも,パッケージ版の環境を購入してしまえばそれでいいんでしょうが,なんといっても挫折予定者にとっては,フリーで揃えたいと考えるのです。

 幸いなことに,ココで,ほとんどのツールが揃ってしまいます。しかし,英文です。(^^;) 読めないことはないけれど,理解と操作がリアルタイムにはなりません。で,わたしはココを参照しながらインストールしました。みなさんに感謝です。

難しい言語でやるんじゃなくて,BASICでプログラミングするっていう手もあるんだなあ。1万円前後でしょう。


ホーム