Palm入門日記 ザウルス比較編


H14.5.19
ザウルス 久々の登場

 週末,大山登山に行きます。さて,Clieを持って行こうかどうしようか迷いました。何といってもバッテリーに弱点があるからです。PEGA−CF60を使ってもそう長くは保たない感じなのです。で,ザウルスの登場です。ザウルスのバッテリーが良く保つというわけではないのです(確認していない)が,ACアダプターが小さいということと,キーボードも付いているということで。でも一寸ザウルスは大きいな。

 一応,表計算・データベースソフトが入っているので仕事するのに不便はありません。しかし,このザウルス,しばらく使っていないのにちゃんとバッテリーが残ってて動くんだから凄いですね。本体メモリはフラッシュだったかな? バッテリー切れてもメモリは残っているんじゃなかったっけ? 違うかな??

 で,Clieから予定表のデータだけは転送しておこうと思って,例の「Beam to ザウルス」というMOREソフト,じゃない,パームウェアを使ったところ,エラーが出る。仕方なく母艦のPalmデスクトップでClieの予定表データをエクスポートしTRGの予定表にインポートしました。TRGでシンクロして内部メモリに予定表データが入ったところで「Beam to ザウルス」を実行すると,180件のデータがスムーズにザウルスに取り込まれました。

 Tシリーズになってから,あるいはSONYはザウルスが嫌いなんだろうか?

 Palm Magazineによると,両者のデータ交換を母艦上のOutlookで実現することが紹介されているが,Outlook等は好みではないのでインストールしていないのです。


H13.6.11
ザウルスの新型をゲット!

 ザウルスのMI−L1をゲットしました。シロクリを!とも思ったんですが,それでは,現在のPalmが無駄になる?かも知れないと思ったこと,1年ごとにザウルスとPalmで使うのも飽きがこなくて良いかな?とも思ったことが決め手ですね。シロクリが使う外部記憶装置であるMSは今持っていないし,PCカードアダプターもない。それに対して,ザウルスの外部記憶装置はコンパクトフラッシュなので持っているやつを使えばいいということですね。結局,新しい規格を使うとそれまでのユーザーは困るんですよね。まあ,お金が十分ある人は良いんだけど。

 ところで,あんまりヘビーなPDAユーザーではないので,今のところ取り敢えず,Palmでもザウルスでも変わりはありません。
 Palmでプログラミングをしないうちにザウルスへの転身なので,比較はできませんが,ザウルスでは簡単だったル・クローン(だったかな?)でプログラミングしてみようかな?


H13.5.20
ザウルス 新型?!

 ザウルスの新型MI−L1が出ましたね。E1の安価バージョンだ等と云われているようでもありますが,余分を削って安くするのは当然です。機能を追加して価格を下げないよりは良しとすべきでしょう。必要な物はユーザーが追加すればいいんです。

 白クリを欲しいと思っていましたが,ザウルスでも良いかな? と思っています。前に持っていたMI−110Mは,ただ遅かっただけで,ついPalmに移っただけですからね。その後に出てきたザウルスのカラーがいまいち安くなかったり,暗かったり,Palmにのめり込んでいたりと。しかし,今はタイミングがいい。白クリはちょっと画面が小さい。目が悪くなってきてるし。自分に必要なことができれば何でも良いということなのですね。

 久々にザウルスのページを更新するかな?


H13.5.10
クリエ

 いやあ,白クリがとても欲しくなってしまいました。行きつけのDE○DE○で実機があったので,触ったんだけど。手持ちのTRGproが貧弱に見えちゃうぞ。5万弱か。320×320とディスプレイが広いのと綺麗で明るいカラー液晶が最高だ。toto当てたら直ぐに買うんだけど。


H12.4.23 ワークパッド VS ザウルス

といっても,私のザウルスはポケザウなので,不利ですね。アイゲッティくらいだと同等かな?というのも,ポケザウは反応が遅いからです。

【持ち味】

 ポケザウは215g,ワークパッドは185g(使用状態で)。厚さはワークパッドの方が少し厚いけれど,縦がポケザウの方が長い。幅は同じくらい。手に持つのはどっちもどっちだけど,ポケットに入れるのはワークパッドの方がいい。背広に入れるときは関係ないけれど,シャツの胸ポケットに入れるときはワークパッド。もっとも,ワークパッドでも邪魔だけど。C3だといいかもしれない。手に持って操作するときは,使用者の好みだろうけれど,ワークパッドの縦持ちが私には持ち易い。

【起動&終了】

 ザウルスはいちいち「Mobile」メニュー画面が出るね。要らないのに。出さないようにできるんだろうけど。「おまちください」も要らないよね。画面左側の起動専用のところにMOREソフトを割り付けられればいいね。できるのかな?
 MOREソフトを起動しようとすると,最初に「本体」を読みにいくし,「カード」を読みに行かせると,少々タイムラグがある。そして,スクロールをしなければならないことも。起動したMOREソフトを終了して,もう一度同じMOREソフトを起動しようとすると,前回と同じ操作が必要。スクロールまで。つまり,目的のソフトを起動するのにワークパッドよりペンタッチ回数が多いことが面倒。

 一方,ワークパッドは,ボタンに必要なパームウェアを割り当てられるし,一発で,前回終了のままの画面が出てくる(ことが多い)。終了するのも一発だしね。

【操作性・文字入力等】

 ザウルスの日本語入力はとてもいいです。そんなに長文書かないし。一方,ワークパッドのグラフィティ文字は特殊だけど,すぐに慣れるし,結構いい。ここでも長文は書かないし。互角かな。ただ,ワークパッドの方が色々なキーボードが出ているのは有利か。
 ザウルスは,持っている左手で,思わずソフトキーを押してしまって妙なことになるのが邪魔かな?

【ソフトについて】

 ユーザーがとっても便利なソフトを作ってくれるのはどちらの機種でも同じこと。有り難うございます。だいたい,同じようなソフトが揃っています。ただ,ワークパッドの方が全世界的に使われているので(ザウルスもかな?),外国産のソフトも使える利点があります。日本の有名サイトで検索できなくても,外国まで検索を広げると結構必要なパームウェアがあります。

 ワークパッドの方はシェアウェアが多いです。困るけれど,必要なことなんでしょうね。でも,ザウルスでは,本当にすばらしいMOREソフトがフリーウェアになっているのはとっても有り難いのです。しかし,使わせてもらう我々は,なにがしかの対価を支払うのが本筋かな? プログラミングしてくれる才能を過労で潰しては,ザウルス文化にとってマイナスだし。
 ソフト環境では互角ですね。

 おっと,ワークパッドでは,DAがあった。デスクアクセサリーといって,パームウェアを使っている最中に,別のDAソフトを起動して情報を得てそれを終了すると,もとのパームウェアに戻ることができます。小さなウインドウが開いてソフトが動くのです。これWINDOWSのようで便利。日本で開発されたものらしいです。

【表計算】

 ザウスルを購入したのは,表計算ソフトを使いたかったからです。大きな仕事でなく,メモや簡単なデータ入力や,水泳ラップデータのグラフ化などをしたかったからです。ポケザウには表計算ソフトが入っています。グラフも簡単にできて,便利です。
 一方ワークパッドにはインストールされていませんが,数種類の表計算ソフトが販売されています。私はTINY−SHEETを選択しましたが(これにはグラフ機能がない),グラフも描けるものもあります。そこで,データのグラフ化をするために,そのようなソフトがないか探したところ,BASIC上でMEMO−PADのデータをグラフ化するものを見つけました。これで十分。さらに,BASICなら多少心得があるので,自分でも必要なプログラムは十分書けそうです。ザウルスでも開発言語があり,便利なのですが,ワークパッドにもいい環境はあります。表計算やプログラミング環境でも互角かな。

 結局,使う人が何のために使うのかで,どちらかを決めればいいのです。ノートパソコンほど高くはないので,両方購入されることをお勧めします。(^^;)

ホーム