ドライフライフィッシング14年度


7/25

 平日に釣りに出た。さすがに、アマゴたちはのんびりしていた。右側の瀬では、フライにゆっくりと近づきヒットするのが良く見えた。サイズは大きくはなかったが、こういう釣りは楽しい。

 フォルスキャストをしていたら、急に軽くなった。枝に引っかかったと思ったら、オニヤンマがかかっていた。他にも、色鮮やかな熱帯魚がヒットしたと思ったら、婚姻色鮮やかなウグイだったりして.....なかなかの釣りになってしまった。


6/14

 一山登ってきて疲れてはいたが、渓に入った。昼すぎて先行者が入っていた後だろうので、コンディションは良くない。一年もののアマゴばかりだ。さらに、大きいのは警戒心が強い。なかなかフライに乗らない。

 ようやく釣れたのは、こんなに上流だ。しかし、今日は渓から左岸に上がる道を発見した。ここは、右に見える護岸の上から長竿で釣られてしまうので、いい思いはしたことがない。

 少々遡行すると、長竿が入らないところを発見。大岩の左で茂みが被さっているところ。

 案の定23cmが出た。

 さらに遡行して、小さくてサビているイワナを出したところで納竿とした。


5/11

 天気が良かったので、釣行に出た。入渓は下流を飛ばして、上流域の明るいところ。最上流は真夏になってから。

 小さいのが出るが、3尾目でようやく21cmが出た。でも、まだまだ小さいな。

 このあたりでもぼちぼち出る。しかし小さい。それでも、初夏の谷は美しい。蜘蛛の巣は少ないし、フライを取られる枝も少ない … ひっかけはするが

 ちょっとした淵にカメラを潜らせてみた。左下にアマゴが見える。

 久しぶりに通らずの場所を遡行した。これまでは、大型犬が2匹いて通るのが怖かったのだ。今は、小屋は残っているが犬はいない。


5/3

 ようやく初釣行だ。朝、県北の道の駅めぐりということで、ワイフと一緒に出掛けた。すると、どんどん天気が良くなってきた。途中で年券を購入しておいたので、道の駅めぐりが終わってから、帰り道に渓によってみた。

 水量は多め。小さいアマゴがフライを追ってくる。ラインには昨年末の黒いパラシュートを結んでいたが、食いついてくる。一尾かけたので、写真撮影。数枚撮ったのち自然リリース。

 道の駅では、22cmほどのアマゴが生だと200円、焼くと300円で販売していた。釣れないときは、買って帰ってもいいかな?
 この時期、渓周りではコゴミが出ている。


3/15

 春が来た。今年も渓流釣りの季節だ。昨年はあまり釣りに出かけなかった。出かけられなかったのか。今年はどうなるか、定年だもの。それでも、非常勤で働くから、年がら年中休みというわけではない。責任がないけど、それなりに暇はないかも。

 釣りだけでなく、山にも自由にいけないかもしれない。生きるためにはそれも仕方がないね。